
以前、下痢が続いていた犬が診療に訪れました。
動物病院で処方された下痢止めの薬も効かず、飼い主さんは困り果て。
半年は掛かり付けの獣医師の指示を我慢しましたが、
犬も辛そうになり、飼い主さんの我慢の限界も来たので、
今までの対症療法(症状を消して自然治癒力を働きやすくさせる治療法)から、
原因療法(原因を減らして、自然治癒力を働きやすくさせる治療法)に
シフトしてどうなるかをチャレンジすると決意して当院をお選び下さった様です。
その結果…
原因療法で「この子の下痢の原因」と思われるものを探って取り除き、
飼い主さんにも頑張っていただいた結果、症状はほぼ出なくりました。
もちろん、これまでの生活を通じて、犬が室内に原因をばらまいているので、再侵入して処理の限界を超えると下痢になることはタマにあるのですが
●下痢になっても一回だけで終わり
●以前のように毎日下痢なのではなく、一ヶ月に一度程度
●室内除菌が進むにつれて、間隔が広がっている
●とにかく、犬がイキイキしてきた
●私も心にゆとりができるようになった
という状態で、
初の診療から一年経った今では、とても良い感じに仕上がってます。
この様に、
長引く下痢を患っている犬や猫は意外と珍しくありません。
症状を消して下痢を止めて安心するも良し!
下痢の原因を減らして下痢になる理由が無くなるから下痢が止まるも良し!
飼い主さんがどちらを希望されるのか?
それもそうですが、
まずはその選択肢があることを知ることも大事ですよね。
では須崎動物病院で行った
「原因療法ってどんなことするの?」
そんな初心者向けのセミナーが現在動画で配信中です。
色々な選択肢を学ばれたい方は、必見のセミナー!!
詳細はこちらから
↓↓↓
獣医師による愛犬・愛猫のとことんレヨコンプセミナー2021
カテゴリから絞り込む
RECENT ENTRIES
-
帰ってきた!須崎の放談会2022
セミナールーム・オープン記念第1弾!
-
腎臓病対策と予防 諦めない犬猫の飼い主ができること 原因療法編 2022
腎臓病は今日が一番軽症です!
一刻も早く、適切かつ効果的な対... -
ペットアカデミーオンライン教材のご紹介
-
須崎動物病院的 愛犬・愛猫の生活改革セミナー2022
愛犬・愛猫を健康で長生きさせたい飼い主さんができる朝起きてから眠る...
-
愛犬・愛猫の終活ペットロスの処方箋2021
病気で心乱されない & ペットロスにならない方法・ヒントがあれば知りたい
-
ワクチン・フィラリア予防薬、ノミ・ダニの薬を自信をもって選択できる飼い主になろう!2021
この機会を逃すと須崎のわかりやすい説明は、診療を受診しないと当分受...
-
薬で止まらなかった下痢が、原因療法で止まった!
症状に驚いてすぐに薬を選択していませんか?薬で治らない…どうしようと...
-
人参(ニンジン)の食べ過ぎでビタミンA過剰症になりますか?
にんじんジュースでビタミンA過剰症になるのか?
-
2歳に抗ガン剤とステロイドで瀕死状態…
ガンって、免疫力を上げた方がいいのでしょうか、 それとも、下げた方が...
-
最近西洋医学の医師のご来院が増えてきた
生物学の特性を押さえておくことは、 非常に重要なことではないでしょう...
-
複数のペットが具合悪いときに考えること
複数のペットが具合悪い時、あなたはどう考え何をしますか?
-
男嫌いの犬が5分で男のいいなりに…
しつけに困ってる方に是非とも見ていただきたい教材です!