アカラス症という皮膚病があります。
ダニが引き起こす皮膚病で、治りにくいと「言われております」。
アカラス用のシャンプーとか、皮膚スプレーがありますが、
現実的にはあまり機能していないケースも少なくありません。
少なくとも、当院に来る子達のケースは全てそうです。
となると、
●なぜ症状が続くのか?
●なぜダニはその子の皮膚が好きなのか?
●ほんとうにそれはアカラス症なのか?
が気になるところです。
そういう視点で調べてみると、様々なことがわかってきます。
【なぜ症状が続くのか?】
アカラスの存在はもちろんのこと、細菌やウイルスなど複合感染を起こしていて、
それで症状が続いていることがほとんどです
【なぜダニはその子の皮膚が好きなのか?】
複合感染している病原体の存在から、局所の緊張→循環障害→排泄能力の低下が起こっており、
結果的にダニが好むような皮膚環境になっていることがほとんどです
【ほんとうにそれはアカラス症なのか?】
かつてはそうだったかもしれませんが、症状は複合感染した病原体を除去することによって改善することがあります
ですから、必ずしもアカラス症だとは言い切れないケースがあります
ここ最近、アカラスに関する来院があったため、
アカラス用のシャンプー(*)を作り、それで洗って頂くと、アカラスは除去できることがわかりました。
それと同時に感染している病原体(個々で異なる)を除去することで、
「生まれてから何年もアカラスで悩んでいます」というケースでも改善しています。
※洗った後舐める子が多いので、舐めても平気なシャンプーを作ってみました。
ただ、個々で最適配合が異なるため、個々のケースで調整は可能なのですが、大量製造での製品化は難しいと感じております。
ここでもやっぱり大切なのは、
★複合感染が症状を悪化させていると意識すること
★複合感染の病原体除去を同時にやることが重要であること
です。
望む結果が得られないなら、アプローチを変えろ、思いこみを排除しろ!
診療を通じて日々学ばせて頂いております。
きっと突破口はあるはずです。
あきらめるのはいつでもあきらめられます。
悪あがきと言われてもいい、できるまでやる!
そんな診療を心がけたいなと思っています。
希望を持って取り組みましょう!
—————
適切かつ現実的な最新情報をキチンと学びたい方は、
こちらをどうぞ!
カテゴリから絞り込む
RECENT ENTRIES
-
須崎動物病院や須崎恭彦に興味を持って下さった方へ
須崎のことに興味を持ったので、どんなことをやっているのか?どんなこ...
-
キャンセル待ちのお知らせ(札幌)
21年7月17日開催 札幌移動式診療の予約が始まりました。
-
キャンセル待ちのお知らせ(福岡)
21年4月度開催の福岡診療は2日間ともキャンセル待ちになりました。
-
キャンセル待ちのお知らせ(大分)
21年4月21日開催の大分診療はキャンセル待ちになりました。
-
大阪 キャンセル待ちのお知らせ
21年6月度開催 大阪移動式診療の予約が始まりました。
-
キャンセル待ちのお知らせ(仙台)
21年5月22日開催の仙台診療はキャンセル待ちになりました。
-
【悪性リンパ腫で抗がん剤治療をしていたチワワが元気になった話】
11歳の雌のチワワが、2015年に様々な症状に悩まされるようになりまし...
-
【アトピー・脂漏症と呼ばれる症状を持つ犬の原因療法経過写真】
愛犬の体が持つ元に戻ろうとする力を信じて、原因療法に取り組んだ飼い...
-
大阪診療で10円と間違えて外国のコインを支払った方へ
よく確認しなかったわたしが悪いので、10円はわたしが立て替えておきま...
-
手作り食で元気になった愛犬のエピソードとBefore Afterの写真募集!
「うちの愛犬が手作り食でこんなに変わった!」
というBefore Af... -
老犬介護本→愛犬のための症状・目的別高齢犬ケア百科
介護が必要になった愛犬の状態は、時々刻々変化します。適切なタイミン...
-
皮膚病の犬はアレルギーではなかった!【原因療法】
原因療法的に皮膚疾患を探しても、必ず理由があり、原因が減れば、自力...