
体験談をいただきました。
===
愛犬の体が持つ元に戻ろうとする力を信じて、原因療法に取り組んだ結果の写真です。
アトピー、アレルギー、ホルモン異常、脂漏症・・・
体質と言われた、免疫抑制剤を飲み続けろと言われた、何度も何度も繰り返す、手作り食をしても完治はしない・・・
多くの方がこんな悩みを持っているのではないでしょうか?
実際に私は約7年間この問題を抱えていました。
しかし、これは『問題』では無く、体が必要として起きている正常な反応であり、愛犬の体は弱いわけでも体質なわけでもなかった。
愛犬の場合はその元に戻ろうとする力が思う存分に働くことができるように『邪魔するものを取り除く』事でこの写真のような結果を得る事が出来ました。
参考までにご覧下さい。
アトピー・脂漏症と呼ばれる症状を持つ犬の原因療法経過写真
左7年前(保護当初 痒みのストレスで凶暴化していた。 何の犬かもわからない。 薬剤投与はせず、手作り食・ホリスティックケアを始める。)
中央2年前(かなり症状緩和したように感じていた。 しかし、痒み、べたつき等の症状は治まらず体幹の毛や肢の付け根等の毛は茶褐色に変色している。 痒みで夜眠れない日もある。 まさに一進一退。 一週間シャンプーをしないと体臭もきついという状態が継続。)
右現在 (食事の力に限界を感じ、原因療法を2014年10月より始める。 赤茶色にやけた毛は真っ白になり、写真ではわかりにくいが肌がピンク色になる。 べたつきや痒みの症状も改善。夜ゆっくり眠れるようになった。)
カテゴリから絞り込む
RECENT ENTRIES
-
フォトチェックレポート仕様変更のお知らせ
フォトチェックレポート仕様変更のお知らせです。
-
須崎動物病院や須崎恭彦に興味を持って下さった方へ
須崎のことに興味を持ったので、どんなことをやっているのか?どんなこ...
-
予約状況のお知らせ(仙台)
22年9月17日仙台移動式診療 予約残り2枠になりました。
-
予約状況のお知らせ(大阪)
22年8月度開催の大阪診療はキャンセル待ちになりました。
-
予約状況のお知らせ(福岡)
22年8月23日開催 福岡移動式診療の予約が始まりました。
-
予約状況のお知らせ(大分)
22年8月度開催の大分診療はキャンセル待ちになりました。
-
【悪性リンパ腫で抗がん剤治療をしていたチワワが元気になった話】
11歳の雌のチワワが、2015年に様々な症状に悩まされるようになりまし...
-
【アトピー・脂漏症と呼ばれる症状を持つ犬の原因療法経過写真】
愛犬の体が持つ元に戻ろうとする力を信じて、原因療法に取り組んだ飼い...
-
大阪診療で10円と間違えて外国のコインを支払った方へ
よく確認しなかったわたしが悪いので、10円はわたしが立て替えておきま...
-
手作り食で元気になった愛犬のエピソードとBefore Afterの写真募集!
「うちの愛犬が手作り食でこんなに変わった!」
というBefore Af... -
老犬介護本→愛犬のための症状・目的別高齢犬ケア百科
介護が必要になった愛犬の状態は、時々刻々変化します。適切なタイミン...
-
皮膚病の犬はアレルギーではなかった!【原因療法】
原因療法的に皮膚疾患を探しても、必ず理由があり、原因が減れば、自力...