
速読が身に付かない秘訣として、
● 緊張体質
● 自分に対する不信感・苦手意識・強いマイナス思考が強い
をご紹介いたしました。
緊張は、軽く目を閉じて深呼吸をしながらカウントダウンをすることで、解消できるはずです。
では、肝心な「自分に対する不信感・苦手意識・強いマイナス思考」はどう対処したらいいのか…?
リラックスした状態で、自分のなかで「現実的に結果を出せている」状態を「繰り返し何度も」イメージすることでした。
このときに、非現実的かつ明確でないイメージ「わたしはできる!できる!」なんていうアファーメーションをしてはいけないということでした。
そして、マイナス思考の方達は、自分のなかに「その分野に対する苦手意識」 を沢山もっていて、その記憶をひとつひとつ無力化していくことで、マイナス思考はマイナス思考で無くなる。
と、ここまでが、前回のあらすじでした。
今回は、この続きです。
【現実】→あなたの潜在意識のなかに「自分で意味づけして」取り込んできた記憶は、決して消えることはありません。
ですが、辛い失恋も時が経ち、新しい異性とつきあい始めれば、気にならなくなるのと一緒で(私だけかもしれませんが)、現在、私たちのなかにあるマイナス思考も、現実的かつ前向きな記憶をインプットし続けることで、「マイナス」に「プラス」が働きかけ、「マイナス」がひとつずつ中和され、その結果、無力化し、影響力が失われていくのです。
ですから、これまでマイナスのインプットが多い方は、それなりの時間がかかることは覚悟して頂く必要がありますが、いつか必ず終点がやってきます!
一生不可能なことではない!あきらめることではない!ということに希望を持って欲しいのです。
なぜなら、マイナス思考だという自身のある方は、そのままでは物事が身に付きにくいわけですから、速読の練習を始めると、「今はわからないけれど、この練習を繰り返すことで、こうなったらいいなぁ〜」と考える方と、すぐ「無理っぽい…。」とあきらめるクセのある方がいらっしゃいます。
当然、後者のパターンの方が「その状態を維持したまま」で速読が身に付くことはほとんどありません。
速読が身に付くか、付かないかの「差」は能力ではなく、脳内配線が出来上がるまで我慢できるかどうか「だけ」です。
今まで「スポーツで全国大会に出場経験がある」など、何かをやり遂げた経験のある方は、その課程で速読をはじめとして何かを修得する際に必要な「意識の使い方」を身につけているものです。
しかし、今までそういう経験がない場合、やはり時間がかかってしまうのは仕方のないことです。
でも、私はどんなに時間がかかったとしても、最後までやり遂げて欲しいと思います。
いつかはきっとできるようになるからです。
せっかくやり始めたのでしたら、最後までやって欲しいなと思います。
そのためには、
●リラックス(ストレスコントロール)
と
●自分に対する不信感・苦手意識・強いマイナス思考の対処にぜひ取り組んでください。
【対処法】
■リラックス
1.楽な姿勢で座る
2.軽く目を閉じる
3.ゆったりと心地よく腹式呼吸を始める
4.息を吐きながら、正面前方ちょっと上の一に数字の10を思い浮かべる
5.また息を吸って、吐きながら、9を思い浮かべます
6.これを、1まで繰り返して出来上がり。
■不信感・苦手意識・強いマイナス思考の対処法
1.まず、リラックスする
2.ココロのゴミ箱を用意し、気になるマイナス思考をそこに次々と捨てる
3.それと同時に、自分の中にある「不信感」「苦手意識」「強いマイナス思考」の影響力を無くすような表現を作り出す。
4.それを、リラックスした状態で自分に何度も言い聞かせる
5.何気なく口をついて出る言葉が「前向き」になり、結果が理想に追いついてくるまでこれを繰り返す!
まずは3ヶ月間、習慣にしてみましょう!
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...