
Q.やらなきゃいけないことが出来ない…
1)やらなければならない事は分かっているができない。仕事の書類の整理等パニックになる。やるきはある。
2)部屋の片づけ・整理等やろうと思うが進まない。疲労感。何処に何があるのか分からなくなり、探すのに時間がかかり、思うようにいろんなことがすすまない。
最終的には、整理整頓し頭の中もすっきりさせたいし、時間も有効活用したいです。
A.ものと時間の整理術
ご質問をありがとうございます。
やらねばならぬことの整理術
さて、1)の
===
やらなければならない事は分かっているができない。
仕事の書類の整理等パニックになる。やるきはある。
===
ですが、パニックになるということは、事前準備を充分に出来れば大丈夫だと思います。
おそらく、頭で考えるだけで実行しようとするから、どれから手を付けたらいいのかわからなくなるのかもしれません。
だとしたら、
●やることを紙に書いて(To Do リスト)
↓
●スケジュールに落とす
↓
●「今」やることが明確になっている状態を作る
ことで、ほぼ解決できるはずです。
●時間管理術
●タイムスケジュール
などの本をお読みになると、おそらく悩み事がほとんど解決できるはずですので、どうぞご活用ください。
ものの整理術
2)の仕事の書類や部屋の整理も、プロジェクトごと、時間ごと、いろいろな整理方法がありますが、実際にやってみて、自分にとってやりやすい方法を選べばいいと思います。こればっかりは、万能の方法が無いので、自分が使いやすい方法を選ぶのが一番だと思います。
ちなみに僕は、大きな段ボールに分類を書いておいて、その中に放り込み、必要に応じて出すということをして、一年経っても使わなかったものは捨てるということにしたら、とても片付きました。
ぜひ、お試し下さい。
あっさりした解答ですが、こういうものはルールややり方がシンプルな方が長続きします。
そして、「もっとより良くするにはどうしたらいいだろうか?」という改善の心を忘れなければいいですね。
まずは始めてみて、ご自身のやりやすいように改善していってくださいね。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...