
Q.瞑想をすると、いつの間にか眠ってしまいます。
どうしたら眠らずにすむでしょうか。
希望としては、瞑想をした後に、頭がすっきり明瞭になりたいです。
現在は、眠気、だるさ克服が課題です。
A.疲れているか、練習不足かどちらかでは?
瞑想を日常に活用すると、いろいろなことがスムーズになってきます。
しかし、段階によっては、眠くなるのも事実です。
それには理由がいくつかあり、そして、普通のことでもあります。
ここでは大きく二つの理由についてお話しさせていただきます。
お疲れなのかもしれません
疲れていると、身体が休もうとして、リラックスが行きすぎて眠くなるのは珍しいことではありません。
疲れているときはムリせず休むか、小まめに意識的にリラックスして疲れをためないことが大事です。
とくに、疲れやすいという方は、まじめで頑張り屋で身体に力を込めてがんばっている方が多い様です。
ほどよい力加減で、取り組まれてください。
それともう一つの理由は…
練習がもう少し必要なのかも
私が1998年からお伝えしているシルバメソッドでは、リラックスの練習をするのですが、練習の初期は、リラックスしすぎて眠ってしまう方が珍しくありません。
特に、今まで緊張体質だった方がリラックスすると、ズドーン!とリラックスしすぎる傾向があります。
これは、練習するしかなく、繰り返している間に、自分で感じがわかってくるはずです。
まずは、自分の大好きなものをイメージしながら一呼吸ごとにカウントダウンをしていってみてください。
そして、いくつぐらいから記憶を失うのか?が解るはずですから、それよりも少ない数からのカウントダウンを普段から練習してみてください。
座ると眠くなるという方は、立って練習するのもよろしいかと思います。
ぜひ、ほど良くリラックスして集中をマスターして、日常生活にご活用下さい。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...