
モチベーションの上げ方
よく、元気な人が、モチベーション上げていこうっ!と言いますが、僕はモチベーションのあげ方が分かりません。
でも、知ってい方がいいと思うので、知りたいです。
モチベーションとはどうやってあげるのですか?
想像力の問題ですか?
あげる方法を教えて下さい。
20代 男性 大学生 愛媛県 山田 学 さん
【須崎からのアドバイス】
◆モチベーションは上げるものではなく、下がらない工夫を!
山田さん、ご質問をありがとうございます。
そして、毎朝「1分間集中力メルマガ」をお読みくださり、重ねてありがとうございます!
さて、いただいたご質問ですが、モチベーションが上がらなと、やる気も低下してきて、勉強も…、仕事も…ということになりますよね。
実は、同じ様なご相談をよく受けます。
実はタイトルにも書きましたが、モチベーションは目標設定をキチンとしていれば、そう簡単に上がったり下がったりするものではありません。
ですから、モチベーションが上がったり下がったりする場合は、目標設定を見直すことで軌道修正できるということでもあります。
◆モチベーションが下がらない目標設定
モチベーションが下がらないようにするためには、これから取り組もうとすることが
●達成する意義を明確にする
ということが大事です。
ゴールに向かう理由と、なぜそこに行きたいのかが明確になっていれば、基本的にモチベーションは下がりません。
とまで言い切っていいかどうかは人によるかもしれませんが(笑)、少なくとも、私も、今まで相談にお越しになった方も、それで維持できています。
◆ドリンク剤でモチベーションは上がるか?
よく、「何か小手先のテクニックで上げられませんか?」とお手軽な解決法はないかと質問されることがありますが、私はそういう方向での解決をおすすめしません。
なぜなら、一時的にテンションは上がるのかも知れませんが、しばらくすると元に戻るのです。
「何となくそんな気分で取り組めたら…」といわれることもございますが、よくよく伺ってみると、「本心」は「どうせやるなら、キッチリ人に認められるような基準で取り組みたい」ということなので、なおさらおすすめしません。
では、どんなゴール設定をしたらいいのでしょうか?
◆モチベーションの下がらないゴール設定
ちなみに私は次の様なゴール設定をしています。
□誰が
□誰と
□誰に
□何を
□どこで
□どの様に
□どのくらいまで
□どの程度の基準で
□いつまでに
□なぜ?
を明確にしています。
この中で、最後の「なぜ?」がとても大事で、これがキチンと腑に落ちていると、モチベーションが下がらなくなります。
と申し上げると、「いや、なぜ?も書いているのですが…」といわれることがあります。
そんなときは、ここに標記されていないことが邪魔をしていたりしますので、次の質問に答えてみて下さい。
◆なぜ?の裏側にあるモチベーションを下げるもの…
「なぜそれをやるのか?」と質問をした裏で、「やってもやらなくてもどっちでもいいんだけどね…」という気持ちがあると、なぜが弱くなってきてしまいます。
そんなときは、次の四つの質問を明確にします。
1.やるデメリットは?
2.やらないメリットは?
3.やるメリットは?
4.やらないデメリットは?
これに答えてみて下さい。
自分と向き合って、じっくりと質問に取り組んでみて下さい。
そうすると、「やらなくてすむ言い訳」がみつかります。
後はそれを潰せばいいだけの話です。
ぜひ、参考にしてみて下さいね。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...