
これが良いと思うのは、私だけなんだろうか・・?
こんな風に思ったときに、見ていただきたい名言です。
正義の尺度は声の多数ではない。
ー シラー ー
The voice of the majority is no proof of justice.
ー Schiller ー
正しいと思ったことに対して、人からの同意を得られないと不安に思うことがあります。
法律などに沿って決められているものは別として、自分が正しいと思ったことは周りの理解を得ることができなくても別にいいのです。
ですが心理的に人は、声が多数になると安心し、逆の場合は不安や心配になることがあります。
例えば、民主主義では多数決がすべてですが、正義まで数に左右されることはないのです。
広辞苑によりますと、正義とは「人が行うべき正しい道」とございます。
また、価値感は、十人十色、人それぞれ違うものです。
ですから、自分が考える「正義」が、必ずしも他の方々と同じとは限りません。
そして、自分と違う価値観の集団の中にいたら、自分がおかしいのではないか?と思ってしまいがちです。
しかし、話を元に戻しますが、みんな違うんだから、100%合うわけが無い!と考え、もちろん明らかに人の道に外れているとかはダメとして、自分の考えに自信を持って取り組めればいいのだと思います。
数が多いから正しいというわけでは必ずしも無いのです!
「人は人、自分は自分!」そう考えられたら、今までプレッシャーに感じてきたことで生じる心のモヤモヤが消えて良い状態になるかもしれませんね。
何かが起こったとき、最初に出てくる言葉や想いが、あなたに影響を及ぼします。
このように気持ちの切り替えが、心の迷いや悩みを消して、物事に集中できるキッカケになりますので、ぜひやってみてくださいね。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...