
あの人のやり方には納得いかない、もっとこうした方がいいのに‥
そんな風に感じたとき、見ていただきたい名言です。
凡人は敵対し、優れし人は和合する。
ケンカすることより、仲良くすることをまず考えなきゃだめですよ。
ー 中村天風 ー
金持ち喧嘩せず、という言葉にもありますように、喧嘩すると損ばかりで得がないことを知っている人は、人と争うこと避けます。
この名言にも、「優れし人は和合する」「仲良くすることを考える」とありますが、あなたの周りにも誰とでも仲良くできている人っていませんか?
そういう人には共通点があるようです。
それは何かというと、「相手にメリットを与えている」ということです。
この人といると「楽しい」「落ち着く」「頼りになる」などは相手にとってメリットになることです。
こういう人は誰とでも仲良くできるし、その人の周りには人が集まってきます。
逆に、何をするにも自分を優先し、すぐ感情的なる人の周りには、人は集まってこないですよね。
私の場合を例に挙げますと、お恥ずかしながら人と「張り合う」癖がありました。
そんな風だとどこかしらに敵を作ってしまい、人間関係で悩むことが多々ありました。
しかし、当時はこれも個性の一つと捉えて全ての人と仲良くできるわけではないのだしそれはそれで仕方がないと思っていました。
だけど、ある方の言葉が転機になりました。
誰とでも仲良くできるのは何故かと尋ねたところ「どなたからも自分にはない気付きをいただいたり、学ばせていただいていて有り難いと思っています。」という返事が返ってきました。
どうみても、その方が周りの人に気付きや、学びの機会を与えている立場の方だったので、その返事にとても驚いたのを覚えています。
もしも、人と仲良くしたいのに何故か上手くいかなかったり人間関係で悩むことが多いとき、先ずは自分から人に歩み寄ることが大事です。
人からしてもらうことを期待するのではなく、自分がされて嬉しいこと、気持ちが良いことを率先してやってみることです。
先ずこれを実行に移すだけで、自分の周りの環境も周りの反応も随分と変わってきます。
幼い時に言われていたことですが、「自分がされて嫌なことは人にしてはいけません」という基本的なことを忘れずに日々行動しようと思います。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...