
つい、すみませんって言ってしまう…そんな方に見ていただきたい名言です。
「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われる方はうれしい、「ありがとう」をもっと素直に言い合おう。
ー 松下幸之助 ー
人に何かしてもらったり、お世話になったときは「ありがとう」というべきなのに「すみません」という人がいます。
お詫びしている場面ではないのに「すみません」ということには違和感を感じます。
私は子供の頃、母親から人に感謝の気持ちを伝えるときは「ありがとう」、お詫びの気持ちを伝えるときには「すみません」だよ、と教えられました。
それなのに、私もなぜか謝るときだけでなく感謝するときも「すみません」と言ってしまうことがあります。
電車で席を譲ってもらったとき、飲食店で取り皿をもらったとき、何かを貸してもらったとき、ついつい無意識のうちに「すみません」と言っていませんか?
本日の名言にもあるように、感謝のつもりの「すみません」を「ありがとう」に変換することで、受け手の印象は全く変わります。
「ありがとう」はプラスのパワーを持っていて送られた人も送った人も心が温まり、気分が良くなる魔法の言葉です。
感謝の気持ちはもちろん、些細なことですが、一日に何回も「すみません」といって暮らすより、「ありがとう」と笑顔で伝える習慣を付けたいですよね。
その方が、気分が上がるし、人間関係においても上手くいく法則の一つのようです♪
これからも「ありがとう」という言葉を大切にしていきたいです。
あなた様はいかがでしょうか?
感謝の気持ちを「ありがとう」という言葉を遣って伝えていらっしゃいますか。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました^^
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...