
ベネッセさんの通信講座進研ゼミのお手伝いをさせていただいておりまして、その影響か、中高生の勉強法のお手伝いをさせていただくことが出てきました。
●勉強の仕方がわからない
●本の読み方がわからない
●ヤル気にならない
●気がつくとボーッとしている
●いくら眠っても眠い
●帰宅して机に向かうとやる気が無くなる
●疲れやすい
●風邪をひきやすい
●夜眠れない
●朝起きられない
●好きな子がいて気になって勉強出来ない
●人生がイヤになった
●生きていてもしょうが無い
●両親の不仲が気になる
●信頼出来る大人が周りにいない
●時間管理が出来ない
●自分に自信が持てない
●人と話が出来ない
●とにかく集中力が無い
●とにかく不安
●マイナス思考を何とかしたい
●夢が無い
●ノートの取り方がわからない
●肩こりがひどい
そのご質問は多岐にわたり、いろいろと相談に対応させていただいておりますと、全部対応できているんですね。
これも、これまで、多くの方々(大人)の個別相談をさせていただいたからかもしれません。
よく、「最近の中高生は…」という意見がございますが、
少なくとも、私が対応させていただいた子供達は「勉強が嫌い…」「やる気が起こらない」という子たちも、必ず「そうなる原因」があり、それを取り除いてあげると、普通に出来る様になる…。
印象としては、子供の能力に問題があるわけでは無さそうだと…。そんなとき、一人一人、邪魔を外す作業をしてあげると、一気に出来る様になるので、目の前で「自信のない表情」→「自信満々」と変化するのをみるのが、楽しくて仕方ないです。
これは、大人もそうで、誰かがうまく行く方法を用いてうまく行かない場合は、
「何か邪魔する習慣や思考があるのかも!」と考えると、意外と突破口が開けたりするのです。
うまく行っていない人は結果が出ている人と比較すると、必ず改善点があります。しかも、本人が思ってもいない様なところに…
特に、習慣になっている部分を大人になってから変えるのは難しいことではありますが、
欲しい結果につながらない「自分らしさ」は、出来るだけ早く、取り除きたいですよね。
ぜひ、参考にしてみてください。
さて、『集中力を高める方法』の講座や、私が主宰するペットアカデミーやペット食育協会の各講座も毎回熱心な受講生の参加を頂いており、充実した日々を過ごさせていただいております。
2015年もあと3週間ですね…。共に頑張りましょう!
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...