
相手のために…と考える
緊張を産む考え方として、
「失敗したらどうしよう?」
というものがあります。
「イイ格好」したいのかもしれませんが、
そんなことを考えていると、
あなたらしく振る舞えずに、
ぎこちない感じを伝えることになります。
そうならないためには、
自分のことを考えるのではなく、
相手が気分良くなるためには、
何をしてあげられるのか?
と考えるようにしてみてください。
「母は強し」
という言葉がございますが、
他人のことを考えていると、
パワーが発揮できるのが人間で、
自分のためと考えると、
なかなかうまくいかないものです。
例えば、プレゼンテーションの前日に
緊張しているとしたら、
「どうやったら失敗しないだろうか?」
「どうやったら大過なく終えられるだろうか?」
と考えるのではなく、
「どうやったら、聴衆の方にとっての
メリットを提示できるだろうか?」
と考えてみるのです。
そうすると、気持ちが大きくなりますし、
不思議と緊張感が溶けるハズです。
ぜひ、試してみて下さいね♪
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...