
あえて厳しく突き放す指導者もいる!
世の実力者は、時間を大切にしています。
ですから、あなたが新しいジャンルに飛び込もうとしたとき、本気度を測るために、わざと意地悪いことをいうことがあります。
そのときに、「ですよね…。止めときます。」と言ってしまうと、「その程度の気持ちで始めるんだから、どうせ結果につながらないだろうから、今のうちに諦めておいて正解!」と考えるでしょう。
ときどき、「●●先生の所に行って、勉強させてください!と言ったら、ひどいこと言われて、ビックリしました。
あんなこと言われるとは思わなかったです。あの人の所で勉強しないで正解でした。ところで、オススメの所無いですか?」と相談されることがあるのですが、「そうじゃないんだよなぁ…。あなたは試されたんだよなぁ…。で、あなたはミスをしたんだよなぁ…。」と内心思いながら、「こんな所(別の所)もあるけれど、あなたを試す上で、厳しいこと言われる所もあるから、そこでやる気を見せた方がいい場合もあるよ。」とお伝えしています。
いろいろな相談を受けて感じることですが、悩んでいる人は、悩まない人がやらない様なことをしがちです。
●諦めが早い
●踏ん張るべき所で落ち込んで立ち止まる
●試されているのに自ら降りる…
もったいないなぁ…と思うことが多々ありますが、それに気付くことも学びなので、そっとしておくこともあります。
また、僕はセミナーに対して「講師の魅力・知識を引き出せるかどうかは受講生の受講態度・質問の質にかかっている」と思っているので、
●参加する前に手に入れたい内容リストを作成
●講義で語られたらそこにメモし
●講義で語られなかったら質問をする
というスタイルをとっているので、「欲しい情報が得られなかった…」という結果で終わる事はありません。
ですから、セミナーの満足度は毎回100%に近いです。
しかし、講師から発せられる内容だけで判断する人は、「あの講師はこうだった…」と、不平不満が産まれてくる方がいても不思議ではありません。
せっかく、時間と労力とお金を遣うわけですから、有効に活用したいですね。
慌てる乞食はもらいが少ないと言われますが、待っているだけの姿勢も、もらいが少ないと思います。
ぜひ、あなたのより良い成長のために、今までとは違った取り組み方をなさってみてください。
そんな変化に、今日の内容がお役に立てたらうれしいです。
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...