
他人の目を気にしすぎてしまう…そんな方にご覧いただきたい名言です。
一般論をいくら並べても人はどこにも行けない。
- 村上春樹 -
「○○をしたら、人からおかしいと思われるかな…」と、人と違うことをやる時って不安になりませんか?
私は自分はこうしたいと思っていても、勇気が出せず結局新しい事にチャレンジできないなんて事があります。
「普通○○だよね」のようなことを私自身よく言っていたのですが、いろいろな名言を読んで「普通」とは何なのか?と考える様になりました。
人によって普通だと感じることはそれぞれ違っていて、「普通は○○だ!」と固定概念を持っていると、狭い考えの中でしか物事を考えられないなと最近実感しています。
いろんな角度から物事を捉え、考えられるようにしないと新しい発見はできないのだと思えた今は、柔軟に物事を考えようとがんばっております。
先生はどう思いますか?
【須崎】これは、取り組む内容によって変わってくると思います。
【K】と申しますと?
【須崎】事務処理的な、ルールに沿った仕事・作業には、一般論どおり、型どおりにやることが、結果に繋がります。
【K】なるほど。
【須崎】でも、独創性が必要な内容の場合、一般論どおりではない視点・解釈・思考・行動が必要だと思います。
【K】確かにそうですね。事務処理に独創性を発揮されても困りますもんね。
【須崎】そう!不統一感満載になるから。
【K】そうか!全てにおいて何が何でも独創性を発揮しなければとか、人と同じにした方がいいのかとか、二者択一にしないといけないと思うから悩むんですね。臨機応変に選べばいいということですね?
【須崎】何もいうことはないです。
【K】いやいや、いつもそう先生に言われているのが、ここで結びついただけです。
【須崎】「人と違うことをやって、余人を以て替えがたい人になりたい」という人が、他人の目を気にするのはいいけれど、それでひるんで立ち止まったりしてはダメということです。
【K】先生は人の目を気にもしていらっしゃいませんし、立ち止まりませんものね…。
【須崎】むしろ…
【K】むしろ、他人があきらめていたり、反対するようなことに果敢に挑んでいくという…
【須崎】セリフ取られましたね(笑)。
【K】「詰め込み教育のせいで独創性が育たないと人のせいにする人がいるけれど、先生だって同じ教育を受けたわけだから、学校のシステムのせいではなく、家庭環境の影響が強いわけで、それは周りの大人のせい!でも、大人になったんだったら、親のせいではなく自分で変えられる!」でしたよね?
【須崎】もう、僕の替わりにこのページ運営できそうですね?
【K】いえ!まだまだです!先生とこの仕事をやらせていただいて、このフレーズがよく出てくるじゃないですか?
【須崎】そうですね。
【K】私、最初の頃、「私がふがいないのは親が悪い」と言われて、なんか釈然としなかったし、正直受け入れられなかったのですが、今となっては、「親が私に遠慮していたのかな?」「遠慮させていたのかな?」と思っているんです。
だから、私がこれから自分の人生は自分次第でいかようにも切り開けると思い込んで頑張って行きたいなと思うんです。
【須崎】おーっ!いいじゃないですか?どうしたんですか?(笑)
【K】なんか、同じ所でうろうろしていたことに気がついて、ここで一念発起して、次のステップに進みたいなと思いまして…。
【須崎】期待してます。
【K】途中で勝手にあきらめてやめたりしなければ、自分の目指すゴールにはたどり着けるし、たどり着くまで粘ればいいと教えていただいたので、その様にがんばります!
【須崎】そうそう!才能というよりも、試行錯誤して、あきらめずに最後までやり続けるかどうかですからね。
【K】私は、前例がないと出来ないと思っていましたが、先生をみて、「全てテストしながら最適な道を探していく」方式にすれば、やったことのない事でも取り組めるとわかって、そうしていきたいなと思ってます!
【須崎】ぜひ、そのようにしてください!
【K】はい!がんばります♪ありがとうございました!
ところで、人生は問題解決の連続です。
問題解決力を高める秘訣の一つは、集中力を高めることです。
その集中力を高める秘訣の一つは、集中の邪魔を一つ一つ減らしていくことです。
毎朝「これは実践できているかどうか?の確認ができてありがたい!」と好評の無料メールマガジンはこちら
RECENT ENTRIES
-
自分にはこの程度かな…と思い込んでいる方へ【名言】
「自分にはこの程度かな…」と思い込んでしまっているあなたへ、新しい自分を発見するキッカケ...
-
自分は人と少し考え方がズレていると感じている方【名言】
「自分は人と少し考え方がズレているのかな…」そんな風に感じている方へ、自分に自信をくれる...
-
夢や目標が見つからず、頑張る気力が湧かない方【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一つのことに固執しすぎるクセがある…あなたへ【名言】
「一つのことに固執しすぎるクセがある…」そんなあなたへ、柔軟に物事に取り組むためのヒント...
-
一日が何となく過ぎ去っているな…と感じている方【名言】
「一日一日が何となく過ぎ去っているな…」と感じているあなたへ、今からでも頑張ろうと思わせ...
-
他人から注意されるとイライラしてしまうあなたへ【名言】
「他人から注意されるとイライラしてしまう…」そんな方へ、他人の言葉を素直に受け入れ自分の...
-
興味のないことなんて知ろうとも思わないあなたへ【名言】
「興味のないことなんて知ろうとも思わない…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。一...
-
最近幸せを感じる事が減っていると感じるあなたへ【名言】
「最近幸せを感じる事が減っていると感じる…」そんなあなたにご覧いただきたいコラムです。大...