
九州保健福祉大学 薬学部 動物生命薬科学科の動物栄養学実習を講義するために、宮崎県延岡市にやって参りました。
和牛日本一を二連覇した宮崎牛!
宮崎県といえば「和牛日本一を二連覇」した宮崎牛をいただかなくては!
ということでやって参りましたのが、宮崎牛専門店で、鉄板焼き&ステーキの名店!「延岡みやちく」さん

落ち着いたエントランスに、わくわくが止まりません!


今回は、「生まれも育ちも南国宮崎『日本一』の中でも至極の一品です」というキャッチフレーズに心奪われ、「特選宮崎牛ヒレコース」を注文いたしました。
コースターにも「宮崎牛」の文字が!

本日の小鉢はテリーヌとローストポーク
手前から「海老としいたけと野菜のテリーヌ」と「自家製ローストポークの炙り」

「海老としいたけと野菜のテリーヌ」は、野菜の甘味と海老のプリプリ感としいたけの香りが口の中で拡がり、鼻に抜ける絶妙の一品でした。
「自家製ローストポークの炙り」も、薫り高く、お替わりしたいぐらいの、厚切りで主役でもいい様な一品でした。
季節のスープはカボチャのスープ
季節のスープは僕の大好きなカボチャのスープ!
甘味があるのにサッパリしている、僕好みのカボチャのスープでした!

特選宮崎牛のヒレステーキ
いよいよメインです!
メインの前にメインを引き立てる「甘口醤油、塩、わさび、特製ポン酢」が運ばれてきました!

そして、ついにやって来ました、特選宮崎牛のヒレステーキ!!

炒められた野菜の上に厚切りヒレステーキがのって、その上に大好きなスライスガーリック!
奥にはマッシュポテトとプチトマト!
そして、ウェルダンが好みの僕のために!ではないでしょうが、アツアツに熱してある石のプレートが嬉しい気配りです!

ハフハフ言いながらいただきました!
お替わり自由のご飯と味噌汁も美味しくいただきました!
デザート祭り
最後のデザートは、「バニラアイスと自家製トマトソース」「果物」「チョコタルト」、そしてホットコーヒーで大満足の夕食となりました!

みやざきぎゅう?みやざきうし?
ところで、「『宮崎牛』は『みやざきぎゅう』?『みやざきうし』?どう読むの?」という長年の疑問ですが、2007年(平成19年)に宮崎牛(ミヤザキギュー、ミヤザキウシ)として地域団体商標に登録されているそうで、「みやざきぎゅう」でも、「みやざきうし」でも、どちらでもいいのだそうです。
これからは、安心して「みやざきぎゅう」と呼ぼうと思います!
とにかく、延岡に来て、美味しい宮崎牛を食べられて良かったです!
SHOP DATA
延岡 みやちく