
先日、お台場は東京ベイコート倶楽部の一階にあるイタリア料理店、OZIO(リストランテ オッツィオ)さんで「とあるジャンル」でトップクラスの達人とパワーランチをしてきました。
日常の問題解決のヒントは、
●異業種かつ
●結果を出している人(知識だけの評論家はちょっと…)
との交流で得られるものです。
当日は、お互いがお互いに興味があるので、話が弾みます!
また、いいアイデアは、環境と口にするものでさらに脳が活性化され、湧き出てくるものです。
環境
OZIOとはイタリア語で「優雅な暮らし」という意味だそうで、
内装も

●高さ6mの吹き抜けの空間
●壁面は砂岩積みで重厚な空間(古代アステカの王国をイメージ)
●赤いシャンデリア(落ち着きのあるヴェネツィアンガラス)
●シャンパンの泡に見立てたスワロフスキーのカーテン(5万個!)
で、まさに「都会の喧騒から遮断された非日常の世界」
料理
いただいた料理は
●クリーミーなコーンスープ

●アワビのパスタ(アワビのバヴェッテ バジルの香り 尾瀬の雫トマト モッツァレラ・ブファラ生ウニとキャヴィアと共に)

●伊勢海老のソテー(ビーツとマンゴーのサルサ ライムの香り 25 年熟成バルサミコヴィネガーと共に)

●ふんわりパリっ!の焼きたてパン

●ティラミス(ミルクジェラートとアーモンドチュイル)

と、最高のランチでした!
それぞれが、それぞれの分野でそれなりの結果を出している人間同士が、時間を共にすると、様々な化学変化が起こり、お互いにさらに成長するメリットがあります。
しかし、その達成基準に大きな差があると、頂くだけ、与えるだけ、になってしまいかねません。
そんなことにならない様、これからも気を引き締めて足元を固めつつ、世の中のお役に立てる様な人材になろうと気持ちを新たにしたパワーランチでした。
Sさん、ありがとうございました!
SHOP DATA
オッツィオ(RISTRANTE OZIO)