
博多を代表する割烹料理店が居酒屋メニューを作ったら
博多の中洲川端にある、博多を代表する割烹料理の名店、「はかた天乃」さんが、2016年4月21日に博多駅の博多口側にオープンした「KITTE博多」の地下一階に「博多駅前店」をオープンしました。
一人1.5〜2万円のコース料理のお店が居酒屋メニューを!
中洲川端の本店は、「大将のおまかせコース」が主体で、食べる量にもよりますが、一人だいたい1.5〜2万円なのです。(僕も連れて行っていただいているので、聞いた話ですが)
ところがKITTE博多店は、朝と昼は定食中心、夜は定食と居酒屋メニューなのだとか!しかもお値段がリーズナブルで、お酒好きの方には「こんな日本酒も置いてあるんだ!」と好評でした。
居酒屋メニューを頼んでみた!
今回は、いろいろ一通り頼んでみました♪
博多を代表する割烹料理店店の「がめ煮」は、ちょうどよい味加減で、素材の味が引き立つ、色鮮やかな逸品です。こういうメニューが唸らせるという処が天乃さんの素敵なところです。

小エビの唐揚げは、殻は柔らかいのに、身がプリプリしていて、ドンドン食べられる逸品でした。

和食の名店で忘れていけないのはこのだし巻き卵です。ずっしりとした存在感があるのに、味はサッパリしているので、大好きなメニューの一つです。

新鮮なお魚をいただきました…が、何をいただいたのか、忘れてしまいました。そのぐらい美味しかったということです!(笑)

次は刺身の盛り合わせです!

中トロ!

マス

博多名物ゴマサバならぬ、ごまカンパチ

新鮮なお魚

sa

鯛のお刺身

天乃名物!海老フライ!

海老フライときたら、天乃さん特製タルタルソースです!

天乃さんの揚げ出し豆腐も格別です!

のどぐろの甘辛煮!まさか、駅前店でも食べられるとは思っていませんでした!このソースをご飯にかけて食べたい逸品です!

甘鯛の塩焼きは、上品なお味でいただけます。

ハマグリの酒蒸しも、しっかりと砂出しされた、美味しいハマグリを安心していただけます。

先ほどごまカンパチをいただき、美味しかったので再度注文したら、「今度はゴマヒラスはいかがですか?」とオススメいただいたので、いただいてみました。やはり、このごまドレッシングと、白身魚も合いますね!

カサゴの唐揚げは骨が多いのですが、それでも実が美味しいからついつい頼んでしまいます。

はかた天乃に来たら、締めはやはりみぞれ汁ですよね。その日のお魚と一緒にいただくみぞれ汁は、天乃に来たなという気分に浸れます。

と、大満足の居酒屋メニューでした!
気になるお会計は…
今回は三人で伺ったのですが、お会計は、三人分合わせても本店の一人分以下でした!
お会計のとき、
須崎:「本店を休んで、本店のスタッフがみんなここに来ているのに、こんな料金で楽しんで良いのだろうか…。あぁ!自分でメニューを選ぶんじゃなくて、いつもの通り、大将のお任せで食べたい!でも、そんな事、忙しそうだから言えないよな…」
と思っていたら、調理場から大将が顔を覗かせて…
駅前店で大将のお任せコース食べたいっす!
大将:「次もご予約いただいているみたいで、ありがとうございます!先生、何食べたいですか?」
須崎:「いつもの感じでいただきたいです!」
大将:「わかりました、では、次回はお任せで!」
須崎:「ありがとうございます!」
ということで、次回はメニューを選ばずとも、大将がオススメの逸品が次々出てくるコース料理を、KITTE店でいただけることになりました。
常連さんは皆同じ思いの様で、「向こう(本店)と同じように出してくれない?」という声がチラホラ聞こえておりました。次回が楽しみです♪
博多駅前で美味しい和食を食べたくなったら、KITTE博多地下一階の「はかた天乃」さんへっ♪
もし、博多駅前のKITTE博多に行くことがあって、「美味しい和食を食べたいな店」と思われたら、ぜひ、地下一階の「はかた天乃 KITTE博多店」で、名店の味をご堪能ください。
そしてお店に行ったら、「須崎の紹介で来た!」とお伝え下さい。ひょっとしたら、誰かはご存じかもしれません。でも、なんの特典もございませんので、あらかじめご了承下さい(笑)。
まぁ、そんなことはさておき、博多駅前の美味しい居酒屋情報でした。
追伸:今なら、僕が贈ったお花の「札」が飾られているかもしれません。

SHOP DATA