
RECIPE
心に効く、お料理のレシピ。お腹も心も満たされたい。
脳のエネルギー源である食事はとても大切。楽しい調理が導く心癒す味わい。優しい神戸マダムによる美味しい料理の簡単レシピをご紹介。
-
時には簡単な調理ですませたいですね。そんなときは一鍋で作れる料理を。寒いドイツやフランスのアルザス地方の、ザワークラウトの煮込み料理をご紹介しましょう。
-
ご馳走疲れの正月あとに、魚の缶詰を使った簡単で美味しいパスタ料理を、とのリクエスト。ウーンちょっと苦手な…いえ、チャレンジです。気に入っていただけますでしょうか?
-
忘年会の時期なのにコロナ禍、街中で集う事は難しい。ならば家族で鴨鍋を囲んで楽しみましょう。 良いだしを引けばプロの味に肉迫します。食後に冷たい甘味を用意して。
-
旬の菊菜をたっぷり混ぜた炊き込みご飯。卵と野菜料理も用意してお弁当箱に詰め、ご近所へ秋の行楽に行きましょう。家族やお仲間と、美味しく楽しい一日を!
-
世界中の食材や料理が国境を越え、新しい美味が生まれています。我が家にもそんな料理が幾つもあります。中でも簡単な一品をご紹介。クリーム煮に大葉で風味付け、以外な組み合わせが新鮮です。
-
だれもが好きなハンバーグ。目玉焼きをのせ、ご飯と野菜も一緒に盛って、ハワイでお馴染みのロコモコ丼にしました。居ながらにして、ハワイの休日気分を味わえますよ。
-
梅雨明け宣言、即猛暑来襲。冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎで、体が冷えがちです。野菜や動物性たんぱく質、発酵食品を使った温かい食事で体調を整えて、夏を乗り切りましょう。
-
梅雨とは思えない激しい雨に、高い気温と蒸し暑さ。堪えますね。こんな時はパッと目が覚めるような色調と、パンチの利いた食事で乗り切りましょう。
-
テレワークの広がりで、食事を手作りする人が増えました。缶詰に助けられたり、ビニール袋を使って洗い物を減らしたり。キーワードは簡単で美味しく、ですね。
-
「コロナ」渦中、大型連休の予定も返上で、おうちごはん作りに楽しさ半分、疲れ半分でしょうか。今回は初心者にも簡単に作れるメニュー。デザートもありますよ。
-
春を告げる魚とも呼ばれる鰆。筍もこの季節ならではのものです。これらを洋風に料理して、盛り付けを楽しみました。外出もままならない今年の春。おうちご飯を楽しくとの思いです。
-
今が旬のアサリ。エビや鶏肉などとともに、パエリアを作りましょう。調理が簡単で、美味しくて華やか。インスタ映えすることでしょう。
-
簡単に作れて味わい深い、チキン・ポット・パイ。ココットに食材を入れて、パイでフタをした、オーブン料理です。傍には蕪の白とサーモンのピンク、春色の小さなおつまみをそえて。
-
雪鍋をご存じでしょうか。雪は女房詞で大根のこと。大根おろしと豆腐の、白一色の淡泊な鍋料理です。若い人も楽しめるように、ベーコンや野菜を加えて、ボリュームアップしました。
-
世界一小さなパスタ、クスクス。このクスクスちょっと紛らわしく、材料名であり料理名でもあります。蒸したクスクスに肉類や魚、野菜を煮込んだものをかけて食べます。
-
バルサミコ酢で酢豚を作ったらどうかしら。と思ったのが、イタリアン酢豚作りの始まり。グリーンオリーブ、パプリカを加え、カラフルな一皿になりました。